先日、1年を締めくくる学年末考査が終わりました。
みんな一生懸命勉強して、テストに臨みました。
今回も大きく成長して、素晴らしい結果を出した生徒がいましたので紹介させていただきます。
まずは愛教附の文系2年生Mさん
英語を今まで教えていましたが、数学も教えてほしいとのことで去年の秋ごろから数学も指導してきました。
今回のテストでは
数学Ⅱ 71点(学年平均51点) +20点↑
数学B 88点(学年平均68点) +20点↑
今まで数学は平均点か平均点より少し上の点数をとることが多かったですが、
今回はⅡBともに平均点プラス20点!
物凄く優秀な成績を残しました!すごい!!!
この調子で頑張ってほしいです。
次に 豊野の文系2年生Aさん
数学が苦手で入塾された生徒です。
入塾時は基礎問題でも苦労して解いていた印象でしたが、
今回のテストで素晴らしい点数をとりましたので紹介しますね。
数学Ⅱ 68点(学年平均53点) +15点
数学B 72点(学年平均48点) +24点
数学が苦手だったとは思えない点数ですね!
全体の順位も25位上がり、非常に優秀な成績でした。
苦手を克服して、もっともっと数学を好きになってもらいたいです。
卒業生もそうでしたが、正しい勉強法で努力すれば成績は必ず上がります。
入塾した生徒には伝えていますが、ただ勉強量を増やすのではなく、
「勉強の質を高めたうえで、勉強量を増やす」これがとても重要です。
2年生よ!もうすぐ受験の1年が始まるよ!
気合をいれて勉強しよう!!